17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-03-07 令和 4年 2月定例会本会議−03月07日-07号

もちろん自治体が追加給付を行うと判断した場合には、加えて交付金が増額されるのであれば、道理にかなうんですけれども、部長おっしゃったとおり、全くそうではなくて、あくまでも交付額の範囲内のやりくりということになります。本市には支給対象外になった世帯、子供が8,000人いるとのことでございますので、追加支給のためには約8億円を要します。

新発田市議会 2022-02-28 令和 4年 2月定例会-02月28日-02号

子育て世帯への臨時特別給付金は、昨年11月に国の経済対策により制度化され、さきの市議会12月定例会の初日に現金給付分として5万円分を、またその後の国の方針変更を受け、同定例会最終日にクーポンによる追加給付の5万円分も現金給付に切り替えた上でそれぞれ提案させていただき、ご承認いただいたものであります。

新潟市議会 2022-02-17 令和 4年 2月定例会本会議-02月17日-目次

ばれる新潟市に向け、市長の決意は(市長)     (2) まずは堀割の再生でアイデンティティーの醸成を(都市政策部長)     (3) 町なかロープウエーの誘致を(都市政策部長)     (4) HPVワクチン接種助成拡充を(保健衛生部長)      ア 9価HPVワクチン接種助成を      イ 男性への助成について     (5) 子育て世帯への臨時特別給付金給付対象外となった市民への追加給付

新発田市議会 2021-10-04 令和 3年 9月定例会−10月04日-05号

児童扶養手当受給者に対し、1回目が8月から10月にかけて1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円、コロナ禍影響を受けた家庭には追加給付として1世帯5万円を支給した事業。2回目は12月に1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円を支給高齢者現況調査に関して、新発田市民生委員児童委員連合会補助金を支出。

新発田市議会 2021-09-24 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月24日-01号

ひとり親世帯臨時特別給付金事業は、児童扶養手当受給者等独り親世帯に1回目が8月から10月にかけて実施し、基本給付として1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円、コロナ禍影響を受けた世帯には、追加給付として1世帯5万円を支給した事業で、2回目は12月に基本給付のみ1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円を支給した事業であります。  説明は以上です。

胎内市議会 2020-12-22 12月22日-04号

当時250世帯で約3,000万円という補正をお願いしたところでございますが、対象世帯、そのときに確実につかめたのが250世帯でございまして、そのほか停止者、これは未申請者も含む停止者というのがほかに60世帯ほどございましたので、私どものほうで想定し得る最大限世帯数の数で見込みを出させていただき、またその中から特にコロナ影響により収入が激減した世帯の方にまた追加給付というのが別枠でございまして、この

三条市議会 2020-12-21 令和 2年第 7回定例会(第6号12月21日)

歳出、第3款民生費では、ひとり親世帯臨時特別給付金給付事業費について、この追加給付について、対象者への案内給付金振込日はどのように予定しているのか、と質疑があり、御議決いただいた後、直ちに案内などの発送を行うとともに振込手続に入り、12月25日の振込を予定している、と答弁がありました。  以上が主な質疑の内容です。  以上、当委員会における審査の概要を御報告申し上げ、委員長報告といたします。

上越市議会 2020-12-09 12月09日-04号

そのときは6月ぐらいでしたけれども、アンケートの中身は、そういう収入というよりも、いろいろ学校とか施設が閉まっておりましたので、遊ばせる場所ですとか相談するというような場所がないというのが多かったんですけれども、今追加給付といいますか、収入が減った方に対する、先ほど市長答弁でもありましたけれども、その受付する際にいろんなお声を聞いているところであります。

長岡市議会 2020-06-29 令和 2年 6月文教福祉委員会−06月29日-01号

また、収入が減少した児童扶養手当受給者のうち、追加給付としまして1世帯当たり一律5万円を支給するという制度になっております。 ◆中村耕一 委員  1世帯に5万円、それから第2子以降に3万円というのは分かったんですけれども、収入減少世帯にまた5万円というのについて、もう1回その基準を教えてもらっていいですか。

  • 1